今の収入を5倍にする「自分の市場価値」の見つけ方

あなたは自分を安く見積もっていないか?

楽天を辞めた時、「辞めて大丈夫?」といろんな人に心配されました。

確かに会社にいるときは、会社に行って仕事をしていればお金はもらえます。

でも、独立したら自分で仕事を見つけて、完遂しなければ収入はゼロです。

なので、安易に会社を辞めてフリーランスになった人は、けっこう経済的に厳しくなった人が多いんじゃないでしょうか。

続きを読む

ど根性ベンチャーはもう古い!起業するならスモールスタートで

スモールスタートでニーズを探る

組織に属さず自由な働き方を選び、「ひとり株式会社」をおすすめしていると、たびたび起業についての相談を受けることがあります。

僕自身、会社にいた頃は背中を押してくれる人がいなかったので、自分が相談されると「独立したほうが絶対にいいよ!」と猛烈プッシュしたくなるのですが、「ちょっと待った方がいいかも?」と思う人も中にはいます。

続きを読む

自分の市場価値を高めよう

自分の価値は自分と違う世界の人が教えてくれる

「セルフブランディング」という言葉を最近良く聞きます。「自分で自分の価値を高め、世の中にわかりやすく伝えること」。

自分の本当の価値を上手に相手に伝える、いわばマーケティングみたいなものだと僕は思っています。

続きを読む

広い世界に出て、自分の価値を確認しよう

組織で疲弊していた「過去の自分」に

もし、タイムマシンがあったら、過去の自分にアドバイスをしにいきたいと思ったことはありますか?

僕はたまにそう思うことがあります。というのも、数年前までの僕は、組織の中で息も絶え絶えでした。

続きを読む

「一人株式会社」でブロックチェーン型の組織を作ろう

積み上げ型の組織は腐敗する

ここ最近のテーマが「コンプレックス」「イヤなやつ」とちょっとネガティブな内容が続いたので、改めて原因を考えてみると、社会や組織が人にネガティブな影響を与えていると感じます。

変なコンプレックスで意固地になっている人も、自分の世界を大きく捉え直すと、案外ポジティブに自分を動かすモチベーションとしてコンプレックスを利用できる。

続きを読む

従来型の社会構造に囚われた人たち

僕にとっての“イヤなやつ”とは

誰にでも「イヤなやつ」っていますよね。馬が合わないというか、なんかいけ好かないやつ。「上野さんにも嫌いな人っているんですか?」って聞かれた時に、ぱぱっと浮かんだいくつかの顔。それぞれすごく嫌な思い出と紐付いていて、どこが嫌いかと聞かれれば、いろいろあげられるんですが…。

でも、個人攻撃もどうかと思うので、自分にとっての“イヤなやつ”がどんな人なんだろうと分析してみると、「保身に走る人」「人の努力の結果を自分の手柄にする人」「自分の目先の利益しか考えない人」「人がやろうとしていることを邪魔する人」など、だいたい共通しています。一言で言えば、「保守的で利己的な人」でしょうか。

続きを読む

コンプレックスは自分を映し出す鏡のようなもの

目に見えて比べやすいことがコンプレックスに

何かと自意識過剰な十代の頃、一番のコンプレックスは「身長」でした。中学2年まで比較的大きい方だったのが、成長期が早めに止まり、どんどん周りに抜かされて、前の方になっていくのがたまらなく嫌で。というか、あの身長順に並ばせるの、よくないですよね。思春期の男子に毎日のように身長を意識させるんですから。

十代ではとにかく見た目重視でしょう。モテるのは、小柄でベビーフェイスなやつか、もしくは背が高くてかっこいいやつ。僕もなんとか身長を伸ばそうと怪しげなサプリを飲んだり、矯正する体操をしたり、写真を撮る時は背伸びしたり、靴になにか仕込んだり…。自分なりに必死でした。たぶん、勉強もスポーツもルックスも、どれも飛び抜けてできるわけではなかったので、「せめて身長だけは」と思っていたのだと思います。

続きを読む

人に助けを求めることを恐れない

自分ではどうにもならないことがある

生きていると、誰にだっていろんなことがあるものです。能天気に見える僕にも「うわー、きついなー」と思うことが度々ありました。自己責任と言う人もいますが、おそらく自分でなんとかできることなら「逆境」と感じることは少ないでしょう。良かれと思ったことが裏目に出てしまったり、自分の管轄外でのトラブルに振り回されたり、自分ではどうにもならないことだからこそ、辛いんですよね。

だから、逆境はどんなに恵まれた人にも平等にやってくるものなんだと思います。そう考えれば、少し気が楽になりますよね。そして、差がつくのだとしたら「逆境の時期をどう過ごすか」に尽きると思います。

続きを読む

“本当に”楽しいと思う方を選んできた

会社を辞めたタイミング

会社を辞める時、「辞めて大丈夫?」「何をやるのか決まってないの?」とまわりから散々心配されました。実際、次何やるかはまったく決まっておらず、正直、勢いで辞めたところもあります。

楽天と前の会社を合わせて10年ほど会社員として勤めていましたが、そもそも自由な家系に育ったこともあり、毎日同じ時間に出社して、同じ場所で仕事することに限界を感じていたのかもしれません。

続きを読む

楽しくてためになる「ひとり株式会社」のススメ

ひとりで自由に仕事ができる時代

インターネットを始めとする様々な技術の進化もあり、「働き方」の常識が大きく変わりつつあります。でも、人の中にある常識はなかなか変えられないもの。せっかく能力があっても従来の価値観に縛られ、組織の中に埋れている人は多いのではないでしょうか。

もっと自由に楽しく働く環境を手に入れられるはずなのに、第一歩を踏み出せない。そんな人に、「ひとりで自由に仕事をする方が断然楽しいし、パフォーマンスも収入も、生活の質も上がるよ!」と伝えたい。その思いがあったのも、ブログを始めた理由の一つです。

続きを読む